子ども学科

保育士資格

保育所では、0歳から就学前の子どもに支援や教育を行います。めまぐるしく変わる時代の流れの中で求められる保育のあり方も変化してきています。保育士は社会的ニーズの高い職種です。

幼稚園教諭二種免許

満3歳から就学前の子どもが対象となり、教育性が求められます。幼稚園教諭になるために必要な免許で、幼児教育や指導法、児童心理などの知識を身に付けます。やはり社会的ニーズの高い職種です。

こども音楽療育士

心身に障害のある子どもたちの発達にあわせた音楽遊びを考え、提供します。音楽を通してコミュニケーション能力を高めたり、信頼関係を深めたりする支援を行います。

幼児体育指導者2級資格

安全で分かりやすい指導スキルを身に付け、子どもたちに体育や運動の楽しさを教えます。資格取得後は、実践的に子どもたちとふれあいながら、さらに指導技術を向上させていきます。

健康栄養学科

栄養士免許

栄養学を学び、献立作成や調理方法の改善で栄養面から食生活を支えます。事業所、学校、病院、福祉施設などの給食施設で活躍します。近年の高齢化や生活習慣病増加に伴い、栄養士のニーズはますます高まるばかりです。
(栄養士になるためのサポートはコチラ

栄養教諭二種免許

栄養士免許取得とともに、教育に関する科目を履修することで得られます。小学校・中学校において、児童・生徒たちの望ましい食習慣形成のため、食に関する指導や給食の管理を行う教諭として活躍します。
(栄養教諭取得のためのサポートはコチラ

フードスペシャリスト

食の本質が「おいしさ」「楽しさ」「おもてなし」にあることをしっかり学び、食に関する幅広い知識と技術を身に付けた食の専門家です。さらに、専門フードスペシャリスト資格(食品開発、食品流通・サービス)を目指すこともできます。
(フードスペシャリストに合格するためのサポートはコチラ

家庭料理技能検定

家庭料理(日常的に食する料理一般)の調理に必要な知識・技術を身に付けることを目的に3級合格を目指します。
(家庭料理技能検定に合格するためのサポートはコチラ

健康管理士

疾病・栄養・こころ・運動・環境など、健康管理の知識を体系的に学習することで、心と体の両面から総合的な健康管理の指導やアドバイスができます。
(健康管理士になるためのサポートはコチラ

文化教養学科

司書

図書館法に定められた専門的職員で、大学等により規定科目の単位を修得すれば得られる資格です。

学校司書(認定資格)

学校図書館法に定められた学校図書館に従事する職員で、国が定めたモデルカリキュラムに添った規定科目の単位を修得することで大学等が認定する資格です。

中学校教諭二種免許(国語)

短期大学卒業相当で取得できる教員免許です。4年制大学卒業相当で取得できる一種免許と同じく、中学校教諭として教科指導にあたることができます。

司書教諭

学校図書館法に定められた学校図書館の専門職を掌る教員で、国語教諭免許と併せて、規定科目の単位を修得すれば得られる資格です。

情報処理士

ソフトウェア操作、インターネット活用、データ管理等を行い、情報を収集・活用し、様々なスタッフと協力して課題解決に貢献するためのビジネス資格です。

きもの文化検定

日本伝統衣装である和服(きもの)について学び、きもの文化に親しんでもらうことを目的とした検定です。

池坊 入門 初伝(華道)

池坊の免状である入門・初伝を取得することができます。すでに取得済みの場合、さらに上の免状の取得も可能です。

音楽科

中学校教諭二種免許(音楽)

教諭に求められる様々な能力を持ち合わせ、生徒の心に寄り添う指導ができる中学校教員を育成します。

音楽療法士(2種)

多様なニーズに即した音楽療法を実施できる知識や技能を身に付けます。所定の単位を取得すると卒業時に資格が授与されます。

カワイ演奏・指導グレード6級(互換制度)

所定の単位を取得すると互換制度により、カワイより認定されます。音楽指導者を目指す上で役立つ資格です。