2 Years Flow2年間の流れ

1年前期

自分の興味・関心について考え、自己と向き合いながら基礎的な教養スキルの定着を図ります。

幅広い専門科目を受けることができます。資格に係る専門知識の基礎を学びます。

1年後期

将来をイメージし、専門科目における知識を深めます。課題解決型の講義・演習を行います。

主体的な学びを通して、積極的に人と社会とかかわり、人前で表現する技術を学びます。

2年前期

実践的な学びを通じて社会で通用する思考力・技術力を身に付けます。

実習やインターンシップの経験を通して、社会人基礎力を高めます。物事を深く考察する力が鍛えられます。

2年後期

理論と実践の中で人間力を形成し、生涯にわたり学び続ける力を身に付けます。

「卒業研究」を通して探求力・提案力を養い、卒業論文の執筆・発表を行います。

卒業研究ゼミナールの流れ

アクティブラーニング基礎

プレゼミナール

グループによるプレゼンテーション

アクティブラーニング実践

プレゼミナール2(指導教員選択)

個人プレゼンテーション

アクティブラーニング応用

卒業研究1(個別ゼミナール)

卒業研究中間発表会

アクティブラーニング探究

卒業研究2(個別ゼミナール)
  • ・卒業研究発表会
  • ・卒業論文の執筆
  • 卒業までに取得できる免許・資格

    司書 / 学校司書 / 司書教諭 / 中学校教諭二種免許(国語) / 情報処理士

  • 卒業後の進路

    図書館司書 / 学校司書 / 公務員 / 中学校教諭(国語) / 一般企業 ●大学編入学

2 Years Curriculum2年間のカリキュラム

1年次

基礎的教養やコミュニケーション能力を身に付けます。

前期 後期
専門教育科目 日本文化科目群
  • ・日本の伝統文化1・2・3
  • ・書道2※
日本語日本文学科目群
  • ・近代文学を読む1※
  • ・日本語日本文学入門
  • ・文章表現※
  • ・古典文学を読む1※
  • ・日本語日本文学演習※
  • ・日本語学概論※
キャリア科目群〔公務員対策〕
  • ・教養基礎1
  • ・アカデミックスキル1
  • ・教養基礎2
英語科目群
  • ・実用英語入門1
  • ・実践英語力養成演習1
  • ・実用英語入門2
  • ・実践英語力養成演習2
情報科目群  
  • ・情報管理演習1
  • ・情報処理技能演習
ゼミ・卒業研究
  • ・プレゼミナール1
  • ・プレゼミナール2
司書関連科目群
・司書・学校司書・司書教諭
  • ・情報資源組織論
  • ・児童サービス論
  • ・図書館サービス概論
  • ・図書館サービス特論
  • ・図書館情報技術論
  • ・情報サービス論
教職科目
  • ・教職概論
  • ・教育心理
  • ・国語科教育法
  • ・教育原論
  • ・生徒・進路指導論
  • ・教育内容論

※の科目は、教職・司書教諭の必修科目です。司書教諭は、教職科目も必修です。学校司書は、教職科目の一部が必修です。カリキュラムは、若干変更する場合があります。

2年次

資格取得への集中的な学びで将来への道筋を描きます。

前期 後期
専門教育科目 日本文化科目群
  • ・日本女性論
 
日本語日本文学科目群
  • ・古典文学を読む2※
  • ・近代文学を読む2※
キャリア科目群〔公務員対策〕
  • ・アカデミックスキル2
  • ・教養基礎3
  • ・教養基礎4
 
英語科目群
  • ・実践英語力養成演習3
  • ・実践英語力養成演習4
情報科目群
  • ・情報管理演習2
  • ・ビジネス技能演習
  • ・マルチメディア表現技法
ゼミ・卒業研究
  • ・卒業研究1
  • ・卒業研究2
司書関連科目群
・司書・学校司書・司書教諭
  • ・図書館制度・経営論
  • ・情報サービス演習1
  • ・情報資源組織演習1
  • ・学校経営と学校図書館
  • ・図書・図書館史
  • ・図書館情報資源特論
  • ・情報サービス演習2
  • ・情報資源組織演習2
  • ・学校図書館サービス論
  • ・学習指導と学校図書館
  • ・読書と豊かな人間性
  • ・情報メディアの活用
図書館実習(事前・事後指導を含む)
教職科目
  • ・道徳教育
  • ・教育行政
  • ・特別活動・総合的な学習時間
  • ・教育相談
  • ・特別支援教育
  • ・教育方法・ICT活用
  • ・教職実践演習(中学校)
教育実習(事前・事後指導1単位を含む)

※の科目は、教職・司書教諭の必修科目です。司書教諭は、教職科目も必修です。学校司書は、教職科目の一部が必修です。カリキュラムは、若干変更する場合があります。

Pick Up!ピックアップ カリキュラム

  • プレゼミナール

    太宰府地域に関係する日本文化の講義(フィールドワーク調査)および考察を行います。これまでの自分が生活してきた地域との比較を通して、それぞれの地域の特性を理解します。また学習方法の習得として、図書館やパソコンを利用・活用することで、卒業までの2年間の学習活動の基盤を作ります。

  • 古典文学を読む

    『万葉集』を代表する歌人大伴旅人や山上憶良の和歌は、ほとんど太宰府・筑紫で詠まれたものです。『源氏物語』の玉鬘は4歳から20歳まで太宰府・肥前国で育ちました。古典文学を身近な作品と捉えて講義します。

  • 情報処理技能演習

    パソコンとインターネット利用を通して、適切な情報利活用力を身に付けます。また、webサイト構築演習を通して、SNSとの連携など効果的な情報発信のための知識、自由にデザイン・実装できる技術を修得します。

  • 日本語日本文学演習

    古典文学・近現代文学・日本語学のそれぞれのテーマについて、調査、研究、発表するスキルを学びます。

  • アカデミックスキル

    自らの意見を文章を通して相手に伝えることができるようになることが目的として、就職試験、公務員採用試験、教員採用試験、大学編入学試験などの場面において、自信をもって文章を作成することができるスキルを身に付けます。

  • 図書館概論

    図書館の構成要素と機能を学習し、図書館の意義と社会的役割を理解します。高度情報社会における図書館の動向、現状と課題、図書館政策、関係法規、類縁機関など関連団体との相互協力について学びます。

  • 図書館実習(事前・事後指導を含む)

    夏休み中に公立図書館で10日間の実習をします。「絵本の読み聞かせ」「フイルムコーティング」などの事前指導を受けて、実習に必要なスキルを身に付けます。

  • 国語科教育法

    国語科の目的と内容について理解し、国語科教育を実践するために必要な能力を育成します。

  • 卒業研究

    学生自身が研究テーマを設定し、指導教員による個別指導を受けながら1年を通して卒業研究に取り組みます。研究活動における、テーマの策定、資料収集、整理・分析などについての理解を深め、研究論文を作成します。

Pick Up!ピックアップ トピックス

  • 卒業研究発表会

    2年間の集大成を発表する卒業研究発表会。物事を深く探究した経験は、社会人としての自信につながります

  • 学外フィールドワーク

    専門科目では、学外での学びを積極的に取り入れています。たとえば、美術館や歴史資料館の学芸員によるバックヤードツアーなどをプログラムに入れており、見る力を鍛え、文化歴史への想像力を高めます。

  • キャンパスフェスタ

    書道体験ができるブースを設けて、年賀状とカレンダーを作りました。日本語の奥深さと美しさを伝えることができました。

  • 学科特別研修

    図書館の視察とともに熊本震災後の復興についても学びました。熊本城の再建の様子を見て、支援への思いが高まりました。

  • ビブリオバトル大会

    ビブリオバトルは知的書評合戦とも言われ、本の紹介コミュニケーションゲームであり、読書推進のみならず、プレゼンテーション能力・コミュニケーション能力を高める効果があります。めざせ!全国大会!!

  • POP制作&店頭展示
    (イオンモール筑紫野蔦屋書店)

    おすすめの本のPOPを制作しました。普段見逃してしまいがちですが、実際に書いてみると本への愛着もさらに増しました。

  • 地域国際交流ボランティア

    太宰府市周辺の留学生と交流しました。各国の料理を一緒に作り、世界の文化と触れ合える貴重な機会です。