
日本の文学や文化への理解を深めて魅力ある大人へ
上村 怜生 さん(福岡県 大川樟風高校 出身)
私は司書の仕事に憧れ、2年間で司書資格を取得できる本学への入学を決めました。文化教養学科では、図書館や文学に関する講義をはじめ、日本の文化を体験する演習や太宰府の歴史について学べる講義など幅広く学び、経験することができます。本が好きな人、歴史に興味がある人にもおすすめです。今は将来に向けて、検定や資格取得に向けての勉強はもちろん、どんな現場でも役に立つパソコンのスキルアップも目標に掲げています。ここで得た多様な学びで、教養と人間力のある女性を目指します。

坂野 瑠美 さん(福岡県 光陵高校 出身)
進路に悩んでいる人でも、1年次から始まるキャリアプログラムや卒業生による講演会、キャリア支援課の就活サポート等で社会で働く自分をイメージしやすく、多くの選択肢から自分に合った将来を選ぶことができます。さらに文化教養学科では、教員免許や司書といった人気の資格も取得できるので、好きなことを職業にしたいと思っている人にもおすすめです。短大の大きな魅力は、早く社会に出て、自立できることだと思います。私は2年間の学びの中でやりたいことを見つけ、一人の大人として社会に出るための教養を身に付けていきたいです。

本城 ちひろ さん(長崎県 佐世保西高校 出身)
私は、学友会や寮長を任せていただけたことにとても感謝しています。友人や先生方に薦められて始めたものばかりですが、リーダーとして人前に立つ機会を重ね、自分の自信につなげることができました。一人ひとりの個性や考え方を尊重し、信頼してもらえる環境だからこそ挑戦できたと思っています。個性豊かでいつも気づきを与えてくれる友人たちや周りの支えなしでは得られなかった自信など、学業以外の面でも大きな実りを実感しています。この経験を活かしながら、来春からは販売員として、より多くのお客様を笑顔にできたらと思います。