科目名 | ゼミナール2(演習) | 科目ナンバー | CC-SE2261 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
担当者 (実務経験名) |
講師 前田 亜由美 (保育士 幼稚園教諭) |
|||||||
履修期 | 2年 後期 | 卒業単位 | 必修 1単位 | |||||
免許・資格 | 無し | |||||||
授業概要 | ゼミナール2共通の目的:ゼミナール1に引き続き、さらに学びを深めていきます。学期末には学修成果発表を行うことで、プレゼンテーション能力を高め、応用力を身に付けます。学修のまとめとして各自研究レポートを作成します。 前田ゼミの目的:ゼミナール1のテーマを深め、レポートを作成します。 |
|||||||
到達目標 | 知識・理解 | 必要な情報収集を自発的に行い、収集した情報(知識)を的確に理解することができる。 | ||||||
思考・判断 | 収集した情報(知識)に基づき、活動の企画ができる。 | |||||||
興味・意欲・態度 | メンバーと協力し合い、積極的に活動に参加できる。 様々な活動に対して興味・関心を持つことができる。 |
|||||||
技能・表現 | 活動した内容を、わかりやすい表現でまとめ、発表する力を身につける。 | |||||||
授業計画 | 授業内容 | 事前事後学習内容 | 時間 (時間/週) |
|||||
1 オリエンテーション |
シラバスを読んでおく |
1 |
||||||
2 ゼミナール1で決めたテーマを振り返り、さらに深める。 |
前回の振り返りをし、まとめる。 |
1 |
||||||
3 レポート作成、発表の構成を考える |
前回の振り返りをし、まとめる。 |
1 |
||||||
4 テーマについて調べる、情報共有をする① |
前回の振り返りをし、まとめる。 |
1 |
||||||
5 テーマについて調べる、情報共有をする➁ |
前回の振り返りをし、まとめる。 |
1 |
||||||
6 テーマについて調べる、情報共有をする③ |
前回の振り返りをし、まとめる。 |
1 |
||||||
7 テーマについて調べる、情報共有をする |
前回の振り返りをし、まとめる。 |
1 |
||||||
8 テーマについて調べる、情報共有をする |
前回の振り返りをし、まとめる。 |
1 |
||||||
9 テーマについて調べる、情報共有をする |
前回の振り返りをし、まとめる。 |
1 |
||||||
10 発表準備① |
前回の振り返りをし、まとめる。 |
1 |
||||||
11 発表準備➁ |
前回の振り返りをし、まとめる。 |
1 |
||||||
12 ゼミ内発表会 |
発表会の準備を行う。 |
1 |
||||||
13 ゼミ全体発表会 |
発表会の準備を行う。 |
1 |
||||||
14 ゼミ全体発表会 |
発表会の準備を行う。 |
1 |
||||||
15 まとめ |
ゼミ発表の振り返りを行う。 |
1 |
||||||
成績評価方法 | 知識・理解 | 思考・判断 | 態度・興味・意欲 | 技能・表現 | 評価割合 | |||
筆記試験 | ||||||||
レポート | ○ | ○ | ○ | 50% | ||||
課題 | ○ | ○ | ○ | ○ | 20% | |||
実技 | ||||||||
受講状況・態度 | ○ | ○ | ○ | ○ | 20% | |||
その他(発表) | ○ | ○ | ○ | ○ | 10% | |||
フィードバックの方法 | レポート作成については個別に添削をします。情報収集したものについては個別及び全体で共有し、コメントをします。 | |||||||
教科書 | 無し | |||||||
参考書 | 適宜紹介します。 | |||||||
アクティブ・ラーニング | グループワーク、プレゼンテーションを行います。 | |||||||
ICT活用 | PC等を用いて、情報収集やプレゼンテーション資料の作成を行います。 | |||||||
メッセージ・備考 | 自分の興味・関心のあるテーマをより探求していきましょう。 | |||||||
関連科目 | 保育基礎1、2 ゼミナール1 |