ウィンドウを閉じる

桐生 直代

  1. 氏  名………………桐生 直代
  2. 職  名………………准教授
  3. 学  位………………修士(文学)
  4. 最終学歴………………福岡大学大学院人文科学研究科日本語日本文学専攻博士課程後期修了
  5. 所属学会等……………日本近代文学会、解釈学会、西日本国語国文学会、日本国語教育学会
  6. 担当科目………………近代文学を読む1,2、 日本語日本文学入門、国語科教育法、太宰府地域学
  7. 教育業績記録…………ティーチング・ポートフォリオ
  8. 主な研究テーマ………日本近現代文学における文学表現、ジャンルの問題、古典受容、文学散歩と文学的風土の形成・読解力を高める国語科学習指導法
  9. 主な研究業績
    【著書】
    1. 『夏目漱石周辺人物事典』(共著 原武哲監修 石田忠彦、海老井英次編集 笠間書院 2016年7月)

    【学術論文】
    1. 「和歌名所がつくられるとき―佐佐木信綱『和歌名所めぐり』の提唱―」 桐生直代「福岡女子短期大学紀要 第87号」、114-125 2022年2月
    2. 「読解力育成のために-国語教育におけるアダプテーションの教材としての可能性-」桐生直代、東茂美「福岡女学院大学大学院紀要 発達教育学 第9号」1-7,2021年3月
    3. 「岡本かの子『かろきねたみ』―歌集の読み『旧作のうちより』から『みづのこころまで』―」,「福岡女子短期大学紀要 第86号」,98-110,2021年2月
    4. 「国語力の学びを教養教育への学びへ―文字教育を例に―」桐生直代、東茂美「福岡女学院大学大学院紀要 発達教育学 第8号」31-44 2020年3月
    5. 「岡本かの子『鬼子母の愛』-改変についての覚書―」桐生直代「福岡女子短大紀要 第85号」138-146,2020年2月
    6. 「短期大学における国語科教育法の現状と課題」,桐生直代、東茂美,「福岡女学院大学大学院紀要 発達教育学 第7号」9-19,2019年3月
    7. 「身体の変奏 ―岡本かの子『金魚撩乱』―」,桐生直代,「福岡女子短期大学紀要 第84号」,95-104 ,2019年2月
    8. 「PISA型読解力から考える挿絵の活用法」,桐生直代、東茂美,「福岡女学院大学大学院紀要 発達教育学 第6号」,15-24 ,2018年12月
    9. 「『主体的・対話的で深い学び』を実現させるために―問いを発見させる学び(高等学校「現代文B」幸田文「濃紺」より)」,東茂美、桐生直代,「福岡女学院大学大学院紀要発達教育学 第5号」,2018年3月
    10. 「大学教育における『活用型』授業の構想」,東茂美、桐生直代,「福岡女学院大学大学院紀要 発達教育学 第4号」,2017年12月
    11. 「PISA型読解力へつなげる国語授業の展開」,東茂美、桐生直代,「福岡女学院大学教育フォーラム」第19号,2017年3月
    12. 「PISA型読解力を育む国語授業の展開」,東茂美、桐生直代,「福岡女学院大学教育フォーラム」第17号,2015年3月
    13. 「PISA型読解力へつなげていくために―読解表現力を育む『短歌と俳句』(高等学校『現代文』の指導)」,東茂美、桐生直代,「福岡女学院大学教育フォーラム」第16号,2014年3月
    14. 「〈文学散歩〉実践報告―2012年度『現代文化基礎演習』より」,桐生直代,「福岡女学院大学教育フォーラム」第14号,2013年3月
    15. 「スタディ・スキル【文章力】授業報告」,森誠子、桐生直代、久保薗愛、深山孝一,「九州産業大学基礎教育センター研究紀要」第3号,2013年3月
    16. 「岡本かの子『花は勁し』における感覚と幻想」,桐生直代,「平成23年度西日本国語国文学会会報」,2012年8月
    17. 「岡本かの子『花は勁し』における〈身体感覚〉」,桐生直代,「解釈」第57巻第7・8号,2012年7月
    18. 「国語科教育法における教材研究指導の構想 その2」,桐生直代,「福岡女学院大学教育フォーラム」第13号,2012年3月
    19. 「PISA型読解力における国語科教育法の授業構想」,桐生直代,「福岡女学院大学教育フォーラム」第14号,2011年3月
    20. 「国語科教育法における『模擬授業』の構想―教材研究のありかたをとおして」,桐生直代,「福岡女学院大学教育フォーラム」第13号,2010年3月

    【社会における活動】
    1. 2019年10月 「令和」ゆかりの地太宰府で読む万葉集講座 ~巻五「梅花の歌32首」を中心に~ 第3回「近代における『梅花の歌32首』の評価」, 福岡女子短期大学公開講座